白潟公園

白潟公園目次

  1. 白潟公園について
  2. 白潟公園の見どころ
  3. 白潟公園の周辺
  4. 白潟公園へのアクセス方法
  5. Tiktokで情報を見る
  6. instagramで情報を見る
  7. Googleで口コミを確認
  8. Twitterで情報を見る

白潟公園について

さあ今回私は島根県の松江市に遊びに来ています。

島根県は中国地方に位置しており、空港もあるためアクセスもよく1年を通り多くの方が観光に訪れています。

島根県は縁結びの県・美肌の湯が有名な温泉・石見神楽や隠岐の島など多くの観光スポットがあり、また歴史的に有名な建物も数多く存在しています。

古代遺跡や縄文時代から伝わる建物など多くの魅力がありここでははるか昔の歴史を感じることができます。

島根県内は8つのエリアに別れており各地域ごとに魅力がたっぷりとあります。

島根県も広く旅行の際にはレンタカーが必須になって来ますので、旅行に行く際にはあらかじめ周るルートを決めておくといいでしょう。

そして島根県といえば最も有名な観光スポットは「出雲大社」です。

「出雲大社」は縁結びの日本国内で最強スポットとなっており、多くの方が訪れています。

私も2回ほど訪れましたが、素晴らしい建物に感動してしまいました。

ゆっくりと回りとてもパワーをもらえたような気がしました。

そして世界遺産でもある「石見銀山」もあり多くの方を魅了しています。

そんな今回は今ご紹介した出雲大社や石見銀山のある出雲エリアの東に位置している松江市に遊びに来ています。

松江市は水の都とも呼ばれておりとても自然に包まれた地域となっています。

また松江市ともいえば国宝である松江城があり城の内堀・外堀を巡る遊覧船は城下町の美しい風景をゆっくりと楽しむことができます。

パワースポットなども多く、美しい庭園などもあり1日かけて楽しめる場所がたくさんなのです。

そんな今回は松江市にある「白潟公園」に遊びに来ています。

この「白潟公園」は古くから松江市民に愛されており、ここからの景色が素晴らしすぎるとテレビや雑誌、最近ではSNS界で人気となり県外からも多くの観光客の方が訪れています。

「白潟公園」は宍道湖大橋南側に位置しており、この湖沿いの道に多くの松が植えられております

この松の景色が特徴的な公園となっており、和風調の公園としても有名となっております。

また、県道をはさんで東側の芝生の広場には多様な植栽が広がっている公園となっており、多くの方からこの落ち着くような姿のため愛されているんです。

この「白潟公園」はこの日本的な景色のためか多くのドラマのロケ地としても使用されており、テレビや映画などでも見たことがあるかもしれません。

ここで少し豆知識ですが、ここから見える宍道湖について少しお話をしていきたいと思います。

宍道湖は島根県松江市と出雲市にまたがっている湖となっており、一級水系の斐伊川の一部となっています。

一級河川の湖ともなっているため、日本百景に指定されていてこの宍道湖のファンも多くこの公園に遊びに来ています。

湖にはスズキやニジマス・ワカサギ・ボラ・ヤマメなどが生息しており多くの魚と出会うことができます。

また宍道湖は周囲約45キロともなっており日本で7番目に大きい湖となっています。

この透き通った水の美しさの宍道湖に沿ってできたのが「白潟公園」であり、湖畔に沿って約500メートルにも渡る広さとなっているのです。

ここからは宍道湖を独り占めして見ることができ、パノラマサイズの景色を鑑賞することができます。

公園には「ここからゆっくりと景色を見てください。」と言ってるように、ベンチや東屋が用意されています。

平日・休日問わず多くの方が利用しており、のんびり・ゆっくりと過ごすには最適な場所となっているのです。

そして公園の敷地内にはかつては灯台として利用されていたこの「青柳桜の大灯籠」がたっています。

この建物は昔に建てられたもので、とても歴史を感じることのできる建物となっています。

周りにはこんなに松の木が植えられており、より一層日本独特の景色を楽しむことができます。

この場所は「白潟公園」という名前がつけられていますが、みなさんがイメージする公園とは多少違ったものです。

公園だと噴水があったり遊具があったり、広場で子供たちが遊ぶ姿を想像するかと思いますが、この「白潟公園」には遊具などはございません。

公園と言うよりも大きく広がる散歩道のようなイメージが正しいでしょう。

しっかりと整備されて綺麗な道がずっと広がっておりここから景色を楽しむことができるのです。

見ることのできる景色は宍道湖だけでなく、湖の向こうに松江市内の夜景も見ることができます。

この周辺には旅館が多くあちらには多くの観光客が宿泊しております。

カラフルな夜景の光が湖に映し出され、とても幻想的な世界を味うことができます。

ここへは地元の方はお散歩コースなどに利用させる方も多いのです。

朝の早い時間帯に訪れ登っていく太陽の姿を見ながらのお散歩はとても贅沢なものですよね。

旅行中はそのようなことはできないかもしれませんが、是非一度この場にお立ち寄りいただき、こののんびりとした素晴らしい景色をお楽しみください。

白潟公園の見どころ

宍道湖の夕日スポット

この「白潟公園」の見どころと言えばここから広がって見える風情ある景色そのものです。

見てください、この宍道湖をバックに感じることのできる日本映画に出てくるような世界を。

先ほどもお伝えしましたが、この「白潟公園」は遊びに来るというよりも風情ある景色を楽しみに来るといったイメージです。

ここからの景色には心洗われるものがあります。

自然界のもので私たちの疲れ切った身も心も癒してくれる存在となっており、いつまでも何時間でも見ていられることができます。

このベンチに座り、湖の風や香りを感じながら風情を感じることができるなんて、とても贅沢な経験となることでしょう。

明るい時間帯もとても綺麗で素晴らしい景色が広がっているのですが、いちばんのおすすめの時間帯は夕方です。

この場所は松江市内の中でも有名な夕日スポットとなっていて、観光客の方だけでなく多くの松江市民の方も夕日を見に訪れています。

水平線に広がっている宍道湖の向こうに沈んでいく太陽はとても綺麗であり、ずっと見ていられることができます。

また、先ほども述べましたが青柳桜の大灯籠がより一層美しさを強調してくれているのです。

灯台自体の上部のライトアップされるのでとても綺麗な景色となり、訪れているほとんどの方が写真を撮っています。

この灯台と夕焼けをバックに写真を撮ればインスタ映えすること間違いないでしょう。

また、たくさん植えられている松の木のシルエットが夕日と絶妙なバランスとなっています。

松の木は日本の代表的な木となっておりお祝い事などには必ずといってもいいほど登場しますよね。

松の木は縁起がいいですし、とても立派な姿であり力強さを感じます。

松の木を見ながら、松の木の香を感じ心休まるひと時をお過ごしいただきたいです。

そして、この風情ある景色を写真に収めようと多くの写真家の方が集まっております

カメラを片手の集まる人が多く立派なカメラを持った人があちこちに見えます。

私はカメラにあまり興味がなかったのですが、こんなにも素敵な景色を見ると少しカメラの世界にも興味が沸いてきました。

今回はスマホでの撮影となってしまいましたが、次回は是非とも立派なカメラを持ってこの絶景を写真に残したいなと思っております。

ここは見て楽しむ・香りや風を全身で感じて楽しむといった素敵な体験をすることができます。時間に余裕を持ってのんびりとここでお過ごししていただきたいです。

日常の中で見ることのできない景色がここから広がって見えることでしょう。

白潟公園の周辺

松江城

この「白潟公園」に来たからには、すぐ近くにある松江城にぜひお越しいただきたいです。

距離は約1,5キロほどしか離れていなく、歩いても20分ほどで到着することができます。

この松江城は国宝にも指定されており、五層六階の天守閣はとても素晴らしいものとなっています。

お城自体が黒くとても迫力があり素晴らしい景色を楽しむことができます。

夜の時間帯には外堀の石垣がライトアップされており、明るい時間帯とは違った幻想気な雰囲気を味わうことができます。

そして冬の時期には雪化粧をした松江城を見ることができ、多くの観光客の方を魅了しています。

また、「白潟公園」の周辺には着物をレンタルすることのできるお店があります。

今は若い世代の方を中心に着物をレンタルし昔ながらの土地を周るといった観光ツアーが流行っていますよね。

着物を着ておいしいお団子を食べて写真を撮ればSNS界で大注目を浴びること間違いないでしょう。

着物に着替え、松江城の城下町をのんびりと観光といったプランが私の中でおすすめです。

友人同士だけでなく、カップルで大変身して普段とは違った日常を味わうのもいいかもしれませんね。

おもしろい写真を撮りたいのであれば、n忍者や将軍に大変身することもえきるので、お楽しみくださいね。

白潟公園へのアクセス方法

では、自然をたっぷりと感じることができるこの「白潟公園」までの気になるアクセス方法をご紹介させていただきます。

1年中自由に散策できることができしっかりと駐車場も完備されております。

公共機関を使った場合と車でのアクセス方法があり公共機関を利用すれば、JR松江駅から徒歩10分という時間で到着することができます。

周辺は海となっているので、のんびりとお散歩をし周りの海を見ながらこの場所まで来る方も多いみたいです。

では車でのアクセス方法ですが、山陰道松江西ICから県道24号線を使用し、国道9号線を経由して3.6キロほどの道のりで到着することができます。

所要時間でいえば約10分ほどで到着することができるでしょう。

駐車場は無料となっていますが、数は少なく10台のみとなっています。

台数に限りがあるので満車となっていることも多いです。

周辺には他に駐車場はありませんので停めれなかった場合にはここで少し、待機することになります。

道も狭いですし、慣れていない道になると思うので運転の際は十分お気をつけくださいね。

この公園は海沿いに面しているので、ドライブがてらここに訪れることもいいでしょう。

きっと気持ちの良い風を感じることができますよ。

Tiktokで情報を見る

instagramで情報を見る

Googleで口コミを確認

Twitterで情報を見る